犬を飼いたいな~って思って、ペットショップで犬を購入。
でも、犬の名前ってどうやってつけたらいいの?
こう思うことはないでしょうか。
犬の名前ランキング
犬の名前ランキング大調査2015 結果発表(https://www.iris-pet.com/)による犬のランキングがこちら。
1位がハナ、2位がモモ、3位がコタロウです。日本名でしかもシンプルな名前が多いようですね。
確かに、犬を飼い始めると犬の名前をよく呼びます。ですから、複雑な名前だと呼びにくいんです。
たぶん、長い名前だと省略形を使ってしまうでしょうね。
犬の名前の付け方
名前は、好きなものを付ければいいので特に付け方の善し悪しはありません。
ただし、名前はよく使うのでシンプルな方がいいですね。あとは、言いやすい名前ですね。
また、他の犬とかぶらないようにあえて、ランキングには入ってこない名前にするのもいいかもしれませんね。
また、オス犬だったらちょっとたくましい感じの名前に、メス犬だったら可愛い感じの名前にするとか。
ただし、自分や家族がいいと思った名前なら、どんな名前でもいいんです。他の犬と比べたりするものでもありませんし。
たまに外国名で付けている人がいますが、あまりおすすめはしません。単なる自己満足ですし、呼びにくいこともありますから。
でも、ダメってことじゃありません。好きに付ければいいのですからw。
ペットの名前を付けてくれるサイト
「ペットの名前を付けられない」
候補がいろいろあり迷ってしまうとか、まったく思いつかない。
このような人もいるでしょうね。
そのような方のために、いいサイトがあります。
それは、ペットの名前を付けてくれるというサイトです。
これを利用したら、もう迷うことはありません。
ですが、実際はやっぱり迷う人は迷うのです。なぜなら、このサイトを利用しても、ペットの名前の候補が複数出てくるからです。
まとめ
犬のペットの名前を付けるのに、時間がかかることもあるかもしれませんが、直感でいいなって思うやつにするのが一番だと思います。
そして、最初はぎこちないと思いますが、何度も名前を呼ぶことでそれがしだいに定着してくるので、慣れてきてしっくりくるようになります。
ちなみにうちの犬は、「ピース(逝去)」と「ルル(5歳)」です。