最近の犬はとてもオシャレです。
ペットサロンに行って毛を切ってもらい、爪をそろえてもらい、そして可愛い服を着せてもらえます。
雨の日には、レインコートまで着て散歩をします。昔に比べるとかなり贅沢です。
果たして犬に服を着せるのはありなのでしょうか?
服を着るのは、誰のため?
服を犬に着せることについてです。
よく服を着せて散歩させている飼い主がいますね。
さて、犬に服を着せるのはどうなのでしょうか。
これは、服を着る犬がどう感じるかということが一番大事です。
もし、犬が服を着るのを嫌がるのであれば、着せない方がいいですよね。
単に服を着せることは、飼い主の自己満足です。
犬が嫌がっているのを無理に着せるのであれば、犬の人権、いえ犬権を無視しています。
服を着せることについての例外
犬に服を着せるかどうかは、犬次第です。
もし、犬が服を着ることに対して嫌がっていない、むしろ喜んでいるのならば着せてもいいと思います。
ですが、普通は犬が嫌がるなら着せない方がいいです。
ただし、例外があります。
それは、犬の安全、健康などのために着せた方がいい場合です。
たとえば、寒さにとても弱い犬や病気で皮膚が弱い犬など服を着せることが犬にとってよい場合は、たとえ犬が服を着るのを嫌がったとしても着せてもいいと思います。
犬は子供と同じです。
子供が嫌がっても親は子供のために、注射をさせたり、お風呂に入れたりしますよね。
これと同様に、犬のためであれば飼い主の意向を優先させてもOKです。
服を着せる場合の注意点
もし、犬が服を嫌がらないなら服を着せてあげましょう。
それは、飼い主にとっても嬉しいことでしょうから。
今は、犬の服も種類がたくさんありますね。飼い主にとっては服選びも楽しいものです。
ただし、服を選ぶ場合に注意点があります。
それは、
・愛犬の身体の大きさを把握しておきちょうどよいサイズを選ぶ
・着せやすい、脱がせやすい服を選ぶ
・洗えて犬の皮膚に影響を与えない素材を選ぶ
です。
この3つを注意すれば、まず間違いありません。
単に飼い主が好きなだけで選ぶと、結局、着せないことになり無駄になる可能性があります。
まとめ
犬に服を着せることは、いいとも悪いとも言えません。
基本は犬次第ですが、飼い主が犬にとってよいと判断するなら着せてもいいでしょう。
うちの犬は、冬にセーターを着せるとか、雨の日にレインコートを着せることがあります。
ただ、その他は何も着せてません。嫌がるわけでもないですが、いつも服を着せるのは飼い主の方も大変ですし、犬の服自体が結構高いので経済的な理由もあります。