今は空前のペットブームと言われてます。
飼う動物で人気なのは、やはり犬と猫です。手軽だし購入するのも楽ですからね。
犬の場合だと人気はやはり小型犬です。
家の中でも飼いやすいですし、小さいので世話が楽です。
大型犬や中型犬の場合、家が広ければいいでしょうが、狭い家だと飼うのが大変です。また、餌代が結構かかるので経済的にも負担がかかります。
その点、小型犬なら食べる餌の量は少ないし、普段の世話は比較的楽だし、万一病気になって動物病院に連れていくのも車を使わずに自転車でも大丈夫です。
さて、人気の小型犬ですがどのような犬が飼いやすいのでしょうか?
1、トイプードル
とても人気がある小型犬です。
愛らしくて人なつっこいのが特長です。色は、茶色、黒、白など様々です。
毛はあまり抜けません。無駄吠えはありますが、それは犬の性格にもよります。
2、チワワ
小型犬の中でも際だって小さな犬です。
動作がきびきびして元気があります。毛が短いタイプと長いタイプがいます。
色は白、黒、赤、茶色、混色など様々です。
寿命も比較的長いので、長く一緒にいられる犬種です。
3、柴犬
日本に昔からいる人気がある犬です。
狩猟にも用いられるぐらい忠実で賢く、飼いやすいのが特長です。
色は、赤、黒、白、混色です。
柴犬よりもさらに小さい豆柴という犬もいます。こちらは、柴犬より小さくてチワワと同じぐらいの大きさのものもいます。
小さいために、柴犬よりもさらに屋内で飼いやすく人気がありますが数は少ないので希少性があります。
4、ビーグル
ビーグルは、イギリス原産の犬です。
スヌーピーのモデルになった犬と言われていて、臭覚に優れ、警察犬や探知犬などとしても活躍しています。
性格はやんちゃ、でも用心深くて賢い犬です。
色は、混色(黒&茶&白、茶&白、明るい茶&白)です。
抜け毛が多めなので手入れはちょっと大変です。
5、ダックスフンド
胴長、短足で愛らしい姿が人気のドイツが原産の犬です。
狩猟系の犬で、吠えると大きな声を出します。
ダックスフンドを小さくしたミニチュアダックスフンドは、ダックスフンドよりも飼いやすく人気です。
性格は、好奇心が強く元気。警戒心が強く神経質なところもあります。
毛の色は、赤、金、クリーム、茶、混色です。また、毛が短い犬種と短い犬種がいます。
6、ヨークシャテリア
イギリスのヨークシャー地方が原産の犬です。元々はネズミを捕るための犬でした。
性格は負けん気が強くて勇気があります。毛色は子犬の時はブラック&タン(オレンジ)で大きくなると、ダークスチールブルーになります。
抜け毛はそれほどありませんがからまりやすいのでブラッシングなどの手入れは必要です。
7、パグ
鼻ペチャ、たれた耳なので見た目はちょっと不細工ですが愛らしい姿が特長の中国が原産の犬です。
毛は短くて手入れは楽です。また、性格は明るくて、無駄吠えはあまりないので飼いやすいです。
色は、黒、灰色、白、銀色。
動きは活発で、散歩なども喜んでいきます。
8、マルチーズ
地中海のマルタ島が原産の小型犬です。
性格がおとなしく、甘えたがりですですが、動作は活発です。
毛の色は白しかありません。たまに一部が茶色や黒色になっているマルチーズがいますが、これは、よだれや涙でやけているだけです。
9、ポメラニアン
中央ヨーロッパのポメラニア地方が原産の犬です。王族が飼っていたことから、高貴な雰囲気があります。
性格は友好的で活発ですが、比較的吠えやすい犬です。
色は、白、黒、赤、オレンジ、クリーム、混色。
抜け毛が多いので手入れは大変です。
10、パピヨン
フランスが原産の犬。
活発で明るくて好奇心が旺盛な犬です。
毛色は、混色(赤&白、黒&白、黒&白&茶)。
抜け毛は比較的少ないのですが、個体差はあります。比較的飼いやすい犬です。
まとめ
こちらが屋内で飼いやすい小型犬です。
1、トイプードル
2、チワワ
3、柴犬
4、ビーグル
5、ダックスフンド
6、ヨークシャテリア
7、パグ
8、マルチーズ
9、ポメラニアン
10、パピヨン
犬を室内で飼う時、どれにしようか迷うと思います。
基本的には、自分や家族が気に入った犬にすればいいです。ただ、ペットショップに行くとどの犬も小さくて可愛いので迷ってしまうと思います。
ですので、十分に時間をかけて後悔しないように選ぶのがいいでしょう。
上記の10種類から選ぶのがおすすめですが、他にもたくさん可愛い小型犬はいます。
インターネットや実際にペットショップに足を運んで、探すといいと思いますよ^^。